MIDIチュアばんど

バンドサウンドな着メロのMIDI再現

ドレミのそもそも論!① ~全音と半音~

この記事は、音符が読めない!初心者が、スコアが読めるかも?と思えるためのものです。

全6回で、メジャースケール(キー)と五線譜の基礎について、説明しています。

 

今回は、ドレミ~の音階について、見ていきます。

ピアノには、白鍵と黒鍵があります。

①の黒鍵は、ド#、あるいはレ♭といわれ、

ドより半音上 ないし レより半音

の音です。要するに、ドとレの中間の音です。この半音に対して、

②の「ド→レ」は、全音上がっている、という言い方をします。

なるほど、白鍵は全音で、黒鍵は半音…。しかし、白鍵どうしが隣り合うところもあります。

の「ミ→ファ」は全音なのか?というと、これは「半音」どうし。あえて#と♭を使うなら、

ミ#とはファ ないし ファ♭とは

のことなのです。ピアノのドレミ~というのは、意外に不思議な並び方をしています。

上図のように、白黒ぜんぶ合わせて、半音ずつで並んでいる、という訳です。

シの「半音上」はド、また「ド」です。

音の高低は違えど、ドレミファソラシド~と循環することは、何となく知られています。結局、

白鍵7音、黒鍵5音の12音だけ

で、ごくごく一般的な音楽が作られているのです。